―”Pokemon Dungeon of Mystery:Sky Exploring Party”Play diary―
#28.闇・空・時が勢ぞろい


 さて、それでは行きますか! 氷塊の大地……じゃなかった、吹雪の島!


 ―ふぶきのしま―

 マリルリ♂・ミズウサギ、デリバード♂・デリバリー、ニューラ♂・クロネコ、マリル♂・ミズネズミ、チルット♂・チロル、ヤルキモノ♀・ヤルキ、ノズパス♂・コンパス、ポワルン♂・ウェザー、ムチュール♀・チュウ  ふしぎなグミのそっくり道具、ふしぎなゴミを拾いました。まあ、ふしぎなグミはダンジョンに落ちてないから……。
 リンゴの持ち込みが少なすぎた……。


 抜けてさらに先へ。
 クレバスの中へ進みます。


  ―クレバスのどうくつ―

 ザングース♀・マングース、ルージュラ♀・マダム、ウリムー♂・ウリボウを仲間に。
 特性の「よちむ」は本当に嫌だ……。

 中間地点へ。

 ポッチャマが仲間にならないよー……。


 奥底へ到着。
 そこには氷漬けになっているハッサムが。
 それにしても、ここのダンジョンメンバー構成自由だから、主人公もパートナーもしゃべらなくてさみしい……。

 そこへユキメノコが登場。バトルに。
 タネマシンガン連発で楽勝でした。

 氷が解け、ハッサムが出てきました。ハッサム武家口調なのね……。


 トレジャータウンへ。
 ハッサムが遭難してから数10年の月日が流れていたそうで。よく生きてたなぁ。
 そしてシークレットランクをもらいました。これ、前作ではパソコンない人には意味不明なランクでしたよね。
 それにしても、その後のみんなの反応見てもハッサム怪しすぎる……。


 依頼をしていると、カフェにオタチが。
 底なし海でみずのハーモニカを見つけろという特別指令がきました。送ってきたのは変なしゃべり方をするポケモンだったそうで。誰だろ?
 まぁとりあえずしばらく放置することに。相変わらず実行すると勝手になくなるのねこの指令。

 陽炎の砂漠でだいちのシンバルを見つけろというものが。放っておくとどんどん増えそうだなぁ。
 更に世界の大穴でいわのメガホンを探せというものも。ギラティナ来た!!
 巨大火山のほのおのドラムも来ました。
 天空の階段のひこうのピアノ来ました。いぇーいレックウザ!!


 何となくシェイミの里へ。
 空の贈り物ってギルドの連中に送れるのね! しかもタカハルにも送れるのね!

 8合目でデンリュウと再会。例のニューラが置いて行ったそらのおくりものを受け取りました。中身はしあわせのタネ。

 そして頂上に着くと、何とシェイミが仲間に!
 ニックネームは「ハナブサ」。多分メインメンバーには入れないけどそれにしてもかわいいなぁこのハリネズミ。


 ゼロの島中央部へ行けるように。おぉ、前作は結局行けなかった場所か。

 親方様からそらのおくりもののお礼が届きました。
 中身はしあわせのタネ。さすが親方様です。
 更にディグダからふっかつのタネ、タカハルからキトサンが、いや、タカハル、お前隣に……。
 あと以前道具を送ったピンプクからキトサンが。みんな大好きだなキトサン。
 更に後日ペラップからキトサン、ドゴームかられんけつばこ、ビッパからいのちのタネが。いや本当にキトサン大好きね。個人的にはタウリンの方がテンション上がるけど。
 あとダグトリオからビクトリークジ、キマワリからタウリンが。さすがお姉さま! わかってらっしゃる!!

 モルフォン♂・ムラサキガ、ハスブレロ♂・ハスガサ、ヌオー♀・ハンザキ、アズマオウ♂・リュウキン、ニョロゾ♀・オタマ、ニョロボン♂・カエル、ラグラージ♂・ラグーン、トランセル♀・アオサナギ、ビーダル♂・タル、トゲピー♂・ハリタマ、ミルタンク♀・ミルクを仲間に。
 そしてようやくポッチャマ♂を仲間に! お待たせ、シグレ!!

 探険隊ランクがハイパーランクからマスターランクにランクアップ。あうあう。でもどうやらこの先もまだ上がるみたいです。どこまで上がるんだろ。
 とりあえず、これ以上お姉さまを放置するのもアレなので、そろそろ次へ進みます。


 ギルドの地下にいるお姉さまから閉ざされた海の話を聞きます。
 んだば行きましょうか。


  ―とざされたうみ―

 テッポウオ♀・テッポウ、ケイコウオ♂・ケイ、ハリーセン♀・ハリセンを仲間に。

 一番奥に到着。宝箱3つとふしぎなタマゴが。
 持ち帰ります。一応道具扱いなのねタマゴ。


 翌朝、ミンティアの基地にはタマゴがちゃんとわらベッドの上に。
 ツクヤミとタカハルが近付くとタマゴが動きます。タカハル、タマゴが生まれるじゃなくてタマゴが孵るだ。

 そして卵が孵ってマナフィが誕生。辺りを見回し、ツクヤミたちにニコッと笑いかけます。かわええのう。
 生まれたばかりだから何も分からないってのがいいよね。
 とりあえず除法屋のペラップに話を聞きに行くことに。

 ペラップはマナフィのことを知っているようで。
 マナフィは北海のポケモンなのね。

 マナフィ泣きだしました。お腹がすいているようです。ドットかわええ。
 水タイプだからあおいグミでどうかと。最初からそんな固形物でいいのか。すごいなポケモンは。
 というかゴメン。あおいグミ、全部シグレさんに食わせてしまったわ。
 とりあえず、のんびりとあおいグミを採取しに行くことに。あくまでものんびりと。


 カフェに行くと、何とジラーチから挑戦状が。
 じ、ジラーチぃ!? ど、どうしたの!?
 というわけで星の洞窟へ。うわぁぁぁスペシャルエピソード!!

 星の洞窟はダンジョンとしては序盤レベルの楽さでしたね。誰も仲間になりませんけど。
 そして最奥部に到着。ジラーチとバトルに。
 ジラーチも楽に倒します。ジラーチ「アハハ〜♪」な感じでかわいいなぁ。

 ギルドに戻ると、ジラーチが仲間になりました。やっほぃ!
 名前は『タナバタ(七夕)』。それにしてもジラーチはかわいい。


 ミステリージャングル捜索の指令が。ミュウ……。
 雪崩山のこおりのフルートの指令も来ました。一気に来るわね。


 とりあえずマナフィの面倒を見ながら探険を進めます。
 メノクラゲ♂・メメクラゲ、ナエトル♂・ナエを仲間に。

 探険隊ランクがマスターからマスター☆にランクアップ。星がつくのか……。
 忘却の森へ行けるようになりました。


 グミをあげるとマナフィは寝ました。まだ赤ん坊ですからね。かわいい。

 翌朝、ツクヤミとタカハルの名前を呼びました。やっぱりポケモンって成長早いのかね?
 マナフィを連れて海岸へ。海見て喜ぶマナフィかわいい。
 その夜海を見つめるマナフィ。

 翌朝マナフィ行方不明に。探しに行くことに。
 ギルドからペラップ登場。海岸を探しに行くことに。
 海岸にマナフィ。しかし倒れてしまいます。何でも環境が合わないそうで。
 フィオネのしずくとやらをとりに奇跡の海へ行くことに。


  ―きせきのうみ―

 タマンタ♂・エイを仲間に。
 中間地点をさくさくと通りぬけます。
 ネオラント♂・テトラ、パールル♀・アコヤガイを仲間に。

 奥底にフィオネの群れが。フィオネっていっぱいいるのか……。シェイミとかもいっぱいいたけど……。
 そこにギャラドスが登場。声がいつぞやのグラードンとかと同じ気が。
 タネマシンガンであっさり撃退。お礼にフィオネのしずくをもらいます。

 数日後、マナフィ元気に。
 マナフィのことを考えて海へ返すことに。
 トド是るがが協力してくれました。引きずっていくのがさみしい……。

タカハル「マナフィ……行っちゃったんだよね…。」
ツクヤミ「これでよかったんだよ」
タカハル「うん……。そうだね…マナフィにとってはこれでよかったんだよね…。
      きっとトドゼルガさんがしっかり育ててくれるだろうし。
      それにもしかすると…もしかするといつかまたどこかでマナフィに会えるかもしれないし…。」



 カフェでトゲチックから依頼を。迷宮の洞窟へ行けるように。
 それでは今回はこの辺で。



名前/ポケモン/Lv. ツクヤミ/チコリータ♂/Lv.72 タカハル/ヒノアラシ♂/Lv.72
HP 173 176
攻撃/防御 193/94 116/101
特攻/特防 132/90 107/99
たいあたり たいあたり
はっぱカッター でんこうせっか
のしかかり ふんえん
タネマシンガン かえんほうしゃ
かしこさ ☆☆☆☆☆と半分 ☆☆☆☆




戻る